
Twitterにて
8/27フォロワーの みーさんのツイートを見て8/29に保護できました(〃_ _)) ペコッ…
疥癬で首と耳周辺が酷く体力も無くなってきていました。
まだ食欲は無いですが、お水は飲んでくれる様になりました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
地域猫さんの様ですが耳カット無し…
餌やりさんに少しお話を聞いたところ、薬を塗ってはいた様です(どんな?)
一応 餌やりさんで それなりに可愛がっているだろうと思っていましたが、疥癬が治ったらリターンするかも知れませんと伝えたところ、『戻ってくるの?』って言われたので少しモヤモヤしました。
トラちゃんの時も思いましたが いざ病気になってしまうと冷たい反応の餌やりさんって居ますね…
スー君が不憫に思えます。
スー君の疥癬が、どのくらいで回復するのか解りませんが 私は基本的に、一旦外猫だった子を病気で保護したらリターンする事は無いです。
猫ちゃんの性格や環境によっては例外も有りますが…
今は保育園の階段の登り口にケージを置いて隔離しています。
便が出てパルボチェックが終わってから2階のケージに入れるつもりです。
スー君は こうやって保護でき、治療する事ができますが、世の中には悪化して 人知れず亡くなっていく子が大多数なんだよなぁと しみじみ思いました。
コメント