
多頭崩壊フード
私のお店ではたまに
出来ることをと皆様に呼びかけをさせて頂いています。
昨年は、地域猫のボランティアさんが多頭崩壊に入りました。
その際、リーダーさんと話をして当店でも出来ることは…
悲しいかな、自分のお店を維持するので精一杯の現状です。
ボランティアさんのホームページへ移行する事なども考えましたが悲しいかな
そちらへ相談事が入るのです。
考えた末に出た答えは、
当店の欲しいものリストを
多頭崩壊物資に変更
溜まったフードをお渡しして
避妊去勢までに体力をつけて頂くと
皆様にお願いばかりをいたしました。
お陰様で、フード80袋以上他にも色々な物資が届き地域猫ボランティアさんへお渡し出来ました。
現在は、頭数も減り子猫など譲渡をされ避妊去勢も終わっております。
これも皆様が、おひとりおひとりが、気にかけて下さりあたたかい御支援のおかげで出来た事です🙇♀️
そして今回、再び
多頭崩壊物資の声掛けとなりました。
ふと、えっお店も大変なのに何してる?と思われている方もいると思います。
そうなんですが……
それよりも、今回もボランティアさんの活動でTNRを主体にされている方へSOSが入ったと
Instagramを拝見して
私が大先輩に声を生意気にもかけていいのか…
悩みましたが……
ガリガリの痩せた子達
劣悪な環境
お仕事もされながら、
避妊去勢の手術になれるまでの体力を猫達につけないといけません。
悲しいかな、行政はフードなどのフォローなどありません。
私達が出来るか分からないけど
呼びかける事は出来る事をお伝えして、
再び多頭崩壊物資へ欲しいものリストを切り替えました。
自分達では、気になってもTNRや多頭崩壊までは手が出せない方も多くいらっしゃると思います。
でも、1つのフードで命が繋がり皆様の力が集まれば
この現場の猫達が救われる
そう思います。
生まれた命、生きたくても生きれない命が山のようにいる
SOSにて救われる可能性が出たのなら…
幸せになる権利はある
そんな思いでお声かけをさせて頂いております。
本当は、多頭崩壊になる前に気づかなかった飼い主様に責任があります。
無責任だと思われると思います。
ただ、この子達には責任はありません。
良かったら御協力お願いいたします。
コメント